
VINマーキング装置:自動車用レーザーマーキングVIN番号
- 自動車業界向けVINマーキングのターンキーソリューション
- 高出力の統合レーザー(200 Wシステム)がIndustry 4.0の要件を満たします
- 主要自動車メーカーにすでに導入済み
トロテックによる高精度インラインVINマーキング。
VINマーキングとは?
VINは「Vehicle Identification Number」(車両識別番号)の略で、自動車業界において個々の自動車やオートバイなどを識別するために使用されます。レーザーマーキング装置を使用して、この番号を車両本体にマーキングできます。このプロセスはVINマーキングと呼ばれます。
堅牢でコンパクトな統合レーザー
VIN Markerは、市場最小クラスの統合レーザーでありながら、堅牢なハウジングとIP 54保護等級により、産業用途に最適かつ過酷な環境に適した製品です。
柔軟な材料選択
非接触レーザー技術を使用することで、VIN Markerはチタン、高張力鋼、鋳造アルミニウムなどの硬質金属、およびその他の材料(塗装済みまたは未塗装)にシームレスに彫刻できます。このため、材料を柔軟に選択できます。
シンプルな統合
完全な安全対策文書およびProfinetなどのフィールドバスインターフェイスは、産業用ロボット、マニピュレーター、バランサーにおける新規または既存の生産ラインへの統合をサポートします。
経済的かつ高性能なレーザー出力
プロジェクトの実施状況にもよりますが、VIN Markerは17文字+特殊文字2文字を含む完全な車両識別番号(VIN)をわずか15秒で彫刻でき、さらに他の多くのシステムよりも安価です。
安全な作業環境
SafetyConeモジュールは、最高レベルのレーザー安全性(クラス1)を実現します。同時に、粒子や煙を効果的に除去します。このため、保護ハウジングや制御盤を使用する必要がなく、スペースと費用を節約できます!ファイバーケーブルは「安全対策ファイバー」として構成されており、ケーブルが断線した場合、システムは直ちに緊急停止し、放射線の漏れを防止します。
レーザーによるVINマーキングのメリット。
- 高速かつ精密な自動車用マーキング
- アクセスしにくい角度でもマーキング可能
- 生産プロセスへの完全な統合
- 非接触加工
- VINマーキング時の破損や損傷なし
お使いのVINマーキング装置に最適な選択肢を見つけてください。
SafetyCone
局所的な「SafetyCone」安全対策モジュールは最高レベルのレーザー安全クラス1で機能するため、レーザー保護ハウジングに関連する追加のコスト、手間、およびスペースを節約できます。
清掃ステーション
高品質な深彫りを維持するために、このステーションはフォーカスチェックやテスト彫刻を含め、安全対策コード付きでレーザー装置をクリーニングします。操作は非常に簡単で迅速です - システムを取り外し -> 清掃し -> チェック/テストし -> 挿入すれば完了です。
ケーブル長
8.3 m(後続)

EURO 7向けのブレーキディスクソリューション。
摩耗マーキングは、ブレーキディスクの種類に関わらず、理想的です。この彫刻は異なる奥行きで施され、ブレーキディスクまたはブレーキパッドの全寿命にわたって、Euro 7規格を現在も満たしているか確認できます。トロテックは、既存または新規の生産ラインに圧入クランプなしで簡単に統合できる、ブレーキディスクマーキング専用のシステムを開発しました。

自動車業界向けレーザーの他の用途。
自動車業界では、安全対策関連の部品の明確で完全なトレーサビリティを保証する必要があります。自動車業界で使用される多くの材料は、レーザーを使い永久的かつ鮮明なコントラストでマーキングすることができます。
VIN Marker技術データ
モデル | VIN Marker |
レーザー光源 | パルスYbファイバーレーザー |
波長 | 1.064 nm |
レーザー出力 | 200 W |
レーザークラス | Safetyconeを装備し、レーザークラス1に対応 |
パイロットレーザー | 無 |
パルス持続時間 | 20〜500 ns(可変) |
パルス周波数 | 2~4000 Khz |
最大パルスエネルギー | 2 mJ |
(@ 250 & 500 ns / 100 kHz) | |
ポンプダイオードの標準耐用年数 | 100,000時間 |
ジェット品質 | M²1.2〜1.8 |
Safetycone使用時のマーキング面積 | マーキング面積 X x Y:120 x 20 mm |
サポート面:150 x 50 mm | |
焦点距離 | 163 mm |
フィールドバス / 制御 | Profinet |
通信 | Ethernet、USB、HDMI |
セキュリティインターフェイス | Profisafe / Han3A RJ45 |
吸引インターフェイス | Harting Han6 24極 |
冷却 | 強制空冷式 |
IP保護等級 | IP 54(マーキングヘッド) |
消費電力 | 3.300 W |
電源 | 230 V / 50〜60 Hz / 1-N-PE |
レーザーラック | インターフェイスと内蔵電源 |
Safetycone | インターフェイスと内蔵電源 |
ファイバー長 | 最大8.3 m |
接続パッケージ・ヘッド/ラック | 接続ケーブルセット:最大8.5 m |
接続ヘッド/ラック | ハイブリッドケーブル 1.5 m |
マーキングヘッドの使用環境 | 15~45°C、結露がないこと |
ラックの使用環境 | 15~35°C、0~60% 結露がないこと |
マーキングヘッド重量 | 11 kg |
Safetyconeの重量 | 4.9 kg |
19インチ4HEレーザーラックの重量 | 23.4 kg |
19インチ4HEコントロールラック の重量 | 16.5 kg |
マーキングヘッドの寸法 | 180 x 145 x 450 mm |
Safetyconeの寸法 | 205 x 220 x 230 mm |
19インチ4HEレーザーラック の寸法 | 450 x 177 x 540 mm |
19インチ4HEコントロールラック の寸法 | 450 x 177 x 540 mm |
適用規格とガイドライン | IEC EN 60825-1、機械指令2006/42/EG |
自動車業界におけるお客様事例。

VINマーキング装置に関する当社の専門知識をご活用ください
当社のキーアカウント専門チームが、初回の打ち合わせから実現可能性調査、トレーニング、試運転まで、一貫したアドバイスとサポートを提供いたします。当社のガルバノコンピテンスセンターのチームが、レーザーを使用したプロセスの最適化をサポートします。