Speedyシリーズ:最大1016 x 610 mmの大きさをレーザー彫刻およびカッティング
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ / flexx / fiberレーザー |
---|---|
加工エリア: | 610 x 305 - 1016 x 610 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 125 - 305 mm |
レーザー出力: | 20 - 120W |
SPシリーズ:大型の材料向けのCO2レーザーカッター。
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⎯ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ Laser |
---|---|
加工エリア: | 1245 x 710 - 3250 x 3210 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 50 - 112 mm |
レーザー出力: | 40 - 400W |
SpeedMarkerシリーズ:金属とプラスチックに高速マーキング
⚫ 彫刻 | ⎯ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ または fiber Laser |
---|---|
最大作業領域: | 190 x 190 - 1300 x 450 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 250 - 764 mm |
レーザー出力: | 20 - 100W / 20W MOPA |
レーザーマーキング
マイクロコントローラーやプリント基板、表面実装型デバイス、コンデンサーなど、電子機器産業や半導体産業の製品は、マスマーケット向けが多く、完全オートメーション化で大量生産されています。そして、これらの部品は非常に小型化しているにもかかわらず、多くの情報をラベルに記録することを求められています。複雑な2Dのデータマトリックスコードが、ラベリングとして使用されているのはそのためです。さらにこのラベリングは簡単に認識できて、耐久性や持続性に優れたものでなければなりません。そこで、この要件を満たす標準的な加工方法として、電子機器産業や半導体産業では既にレーザーマーキングが採用されています。特にガルボレーザーシステムは、完全自動化、あるいは半自動化のラベリング加工を可能にします。
電子部品やプリント基板には、トレーサビリティ、品質保証や商標保護のために、耐久性に優れ、読みやすいレーザーマーキングが採用されています。電子機器産業(エレクトロニクス産業)でもう一つ主要なアプリケーションは、電子部品とプリント基板を分ける防燃の電気絶縁性フォイルのカットです。CO2レーザーは、特にプロトタイピングで使用すると従来の押抜法と比べて優れた技術が判明します。
レーザーは非接触加工です。つまり従来の機械彫刻とは異なり、加工したい材料をレーザー装置に固定する必要はありません。したがって、固定ツールによって材料の表面を傷つけたりすることはありません。
When marking with CO2 lasers, it is necessary to apply a special paste or spray, which must be applied to the workpiece and dried before the laser process. The marking is then burned into the metal with the laser.
CO2レーザーで金属を彫刻・マーキングするには、加工前の材料にレーザー用の金属マーキング剤、または特殊ペーストかスプレーを塗らなければなりません。さらに加工後は、これらマーキング剤の残存物を洗い落す必要があります。また、レーザーパワーには多くのエネルギーが必要になるので、比較的遅い速度のパラメーターに設定します。この加工方法でコントラストが上手く表現される金属もありますが、すべての金属がこれらのマーキング剤に適しているわけではありません。CO2レーザーによるマーキング剤を使用した金属の加工は、ある程度コストと時間がかかります。
一方、ファイバーレーザーを使用すれば、マーキング剤を使用せず、直接、金属にマーキングすることができます。加工の種類も単なる彫刻やマーキングだけでなく、アニーリング(焼きなまし)や表面溶解も行えます。さらにトロテックは、金属加工に適した「ファイバーレーザー」と木材やアクリルに適した「CO2レーザー」を1台に統合したflexx(フレックス)モデルを提供しています。このflexxモデルは、レーザー光源やレンズを手動で交換しなくても、レーザーソフトウェア上の操作で両方の光源を使用できます。しかも、マシンを止めることなく1つのプロセスで、両光源による加工が可能です。トロテックは、金属から木材やアクリルまで、様々な看板の材料と高精度の仕様に対応できるレーザー加工機です。
・flexx機能について、詳しくはこちら