Speedyシリーズ:最大1016 x 610 mmの大きさをレーザー彫刻およびカッティング
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ / flexx / fiberレーザー |
---|---|
加工エリア: | 610 x 305 - 1016 x 610 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 125 - 305 mm |
レーザー出力: | 20 - 120W |
SPシリーズ:大型の材料向けのCO2レーザーカッター。
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⎯ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ Laser |
---|---|
加工エリア: | 1245 x 710 - 3250 x 3210 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 50 - 112 mm |
レーザー出力: | 40 - 400W |
SpeedMarkerシリーズ:金属とプラスチックに高速マーキング
⚫ 彫刻 | ⎯ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ または fiber Laser |
---|---|
最大作業領域: | 190 x 190 - 1300 x 450 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 250 - 764 mm |
レーザー出力: | 20 - 100W / 20W MOPA |
正しい解像度の選択は、彫刻の仕上りに大きな影響を与えます。
正しい解像度は、加工する材料、彫刻するデザイン、そして加工時間との関係が重要な要素です。
レーザー加工では彫刻中に材料がエネルギー(熱量)を吸収し、強い熱のせいでドットが大きくなって重なったりします(=ドットブリード)。この特徴を効果的に活用するために、材料によって正しい解像度の選択が必要です。特に写真彫刻では重要な点なので、必ず下記表の解像度に注意しましょう。
彫刻する材料 | 推奨解像度 |
---|---|
木材、ガラス、布地、石材 | 低解像度: |
アクリル、二層板、紙、ボール紙 | 中解像度: 500~600dpi |
スタンプ材、金属などのファイバーレーザーで加工できる材料 | 高解像度: 600~1000dpi |
デザインのディテールが細かい場合は、上記の推奨値にかかわらず、解像度を600dpiに上げることをお薦めします。解像度を600dpiにすることで、細部を最適に彫刻することができるでしょう。
解像度が高ければ高いほど、彫刻する時間がかかります。この場合、解像度を低くすれば、彫刻時間を節約することができます。例えば大きなサイズの材料を彫刻する際は、低解像度を選択し、Zオフセット値を高く設定してピッチ間隔を補います。
500dpiのデザインを125dpiで彫刻した場合、1/4の加工時間で仕上がる例を下記にご紹介します。
Speedy 360, 80W, P=65%, v=50% | ||||
---|---|---|---|---|
解像度 | 125 dpi | 250 dpi | 333 dpi | 500 dpi |
Zオフセット | +12 mm | +12 mm | +9 mm | +6 mm |
時間 [h] | 1.52 | 3.31 | 4.28 | 6.47 |
スタンプ用ゴム板の場合は、高解像度によって彫刻中にエネルギー密度が高くなります。500dpiのゴムスタンプを推奨の深さ1.1mmに彫刻するには、彫刻スピードを遅くしなければいけません。逆に1000dpiの解像度の場合、彫刻スピードを速くすることができるので、高解像度に設定した方が時間を節約できます。
1)トロテック・レーザー加工機をご購入済みのお客様は、テクニカルサポートに直接お問い合わせください。
・Tel: 03-5826-8032
2)トロテック・レーザー加工機の導入をご検討されているお客様は、下記にお電話または下記の「お問い合わせ」バナーをクリックし、お問い合わせページからウェブサイト経由でご質問ください。
・Tel: 03-5826-8032