flexxテクノロジー

2種類のレーザー光源を1台のマシンに搭載し、最大の柔軟性を実現
flexx(フレックス)テクノロジー™(特許取得済み)は、CO2とファイバーの2種類のレーザー光源を1台のマシンに統合する技術です。flexxテクノロジー™を搭載したマシンは、CO2とファイバーに適した様々な材料を一度に加工することができます。つまり、アクリル、木材、ゴム、革などの彫刻やカットにはCO2レーザー、金属や塗装したプラスチックのマーキングにはファイバーレーザーというように、両方のレーザー光源が1台のマシンで使えます。

様々な材料を一度に加工
flexx機能の特長は、レーザー発振器、さらにレンズやフォーカスまでも手動で変更することなく、JobControl®ソフトウェアによる画面上の設定だけで、1回の加工中に2種類のレーザー発振器が材料に応じて自動的に照射します。CO2レーザーによる材料の加工だけでなく、ファイバーレーザーによるアニーリングマーキングや金属の彫刻もスピーディにできます。したがって毎日の作業時間を短縮しながら、加工できる材料の種類を増やすことができます。flexxテクノロジー™を搭載したレーザー加工機なら事業拡大にお役に立つでしょう。

"ready for flexx"(flexxへのアップグレード)
トロテックのSpeedyシリーズは、オプションとして後から一方のレーザー光源を追加することができます。つまり、トロテックのSpeedyシリーズなら初期導入でflexx(フレックス)を選択しなくても、加工したい材料や種類が増えた際に、あるいはお客様のビジネス展開や事業計画に合わせてflexxへのアップグレードが可能です。もちろん、現在ご利用のトロテック・レーザー加工機にもこのflexxへのアップグレードが可能です。
CO2レーザーとファイバーレーザーが加工できる材料一覧
Speedy flexx レーザー加工機なら、CO2とファイバーレーザー両方の材料が加工できます。
※上記の金属は、CO2レーザーでも加工可能です。但し、金属マーキング剤などの消耗品と追加作業が必要になります。
材料 | CO2 | ファイバー | |
---|---|---|---|
非金属 | 木材 | ● | |
ガラス | ● | ||
紙 | ● | ||
布地 | ● | ||
皮革 | ● | ||
石材 | ● | ||
食品 | ● | ||
セラミック | ● | ||
プラスチック | ABS、PC、PA、PMMA ... | ● | ● |
ゴム | ● | ● | |
二層板(ラミネート) | ● | ● | |
発泡材 | ● | ● | |
金属 | アルミニウム | ● | |
陽極酸化アルミニウム | ● | ● | |
真鍮 | ● | ||
被覆金属 | ● | ||
クロム | ● | ||
銅 | ● | ||
貴金属(金、銀、プラチナ) | ● | ||
高速度鋼 | ● | ||
ステンレス鋼 | ● | ||
チタニウム | ● |