トロテックの違いは、実際のレーザーで体感できます!
Speedyシリーズ:最大1016 x 610 mmの大きさをレーザー彫刻およびカッティング
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ / flexx / fiberレーザー |
---|---|
加工エリア: | 610 x 305 - 1016 x 610 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 125 - 305 mm |
レーザー出力: | 20 - 120W |
SPシリーズ:大型の材料向けのCO2レーザーカッター。
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⎯ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ Laser |
---|---|
加工エリア: | 1245 x 710 - 3250 x 3210 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 50 - 112 mm |
レーザー出力: | 40 - 400W |
SpeedMarkerシリーズ:金属とプラスチックに高速マーキング
⚫ 彫刻 | ⎯ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ または fiber Laser |
---|---|
最大作業領域: | 190 x 190 - 1300 x 450 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 250 - 764 mm |
レーザー出力: | 20 - 100W / 20W MOPA |
皮(レザー)は多目的に使える素材です。財布、ベルト、ブレスレットなどが皮から作れます。さらにレーザー加工機を使えば、合成皮革や人工皮革、そして天然皮革であっても、独特な風合いやタッチを入れてオリジナリティ溢れる皮製品が作れます。そこで皮のレーザー加工について、お役立ちヒントをご紹介します。
レーザー加工で最適な彫刻の仕上りにするためには、「Air Assist」をOn、解像度を500PPIに設定しましょう。両方のパラメーターとも、JobControl®ソフトウェアの材料データベースで設定できます。
本革は天然素材のため、数えきれない程の種類があり、その特徴は全て異なります。よって、レーザー加工で一定のルールを確立することは難しいのですが、下記の共通点が挙げられます。
加工サンプルでは「作り方」をご紹介しています。デザインデータやパラメーターもダウンロードできます。上記テキストまたは下記イメージをクリックして加工サンプルページをご覧ください。
革のレーザー加工について、さらに詳しい内容やご質問は、トロテックに直接お問い合わせください。
【お問い合わせ先】
・Tel: 03-5826-8032
※受付時間:平日9:00~18:00(土日祝日および当社休業日を除く)
・メール
下記の「お問い合わせ」をクリックし、お問い合わせページから質問事項をご記入ください。