Speedyシリーズ:最大1016 x 610 mmの大きさをレーザー彫刻およびカッティング
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ / flexx / fiberレーザー |
---|---|
加工エリア: | 610 x 305 - 1016 x 610 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 125 - 305 mm |
レーザー出力: | 20 - 120W |
SPシリーズ:大型の材料向けのCO2レーザーカッター。
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⎯ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ Laser |
---|---|
加工エリア: | 1245 x 710 - 3250 x 3210 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 50 - 112 mm |
レーザー出力: | 40 - 400W |
SpeedMarkerシリーズ:金属とプラスチックに高速マーキング
⚫ 彫刻 | ⎯ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ または fiber Laser |
---|---|
最大作業領域: | 190 x 190 - 1300 x 450 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 250 - 764 mm |
レーザー出力: | 20 - 100W / 20W MOPA |
材料:人工皮革
レーザー加工機でロールアップのペンシルケースを作りませんか?
材料に2層の人工皮革を使えば、エレガントで高級感のある製品になります。
ジッパーやスナップファスナー付きのケースとは一味ちがった、オリジナルのペンシルロールは、オフィスや学校であなたの個性を演出してくれるでしょう。
※このサンプルでは、トロテック商材のLaserLeatherを使用していますが、日本ではトロテック商材を販売していません。
※他のSpeedyシリーズのモデルでも加工できます。但しパラメーターは、レーザー加工機の機種やレーザー出力(W)によって異なりますので調整してください。
デザインデータ(cdr/pdf)
※デザインデータは、CorelDRAWまたはIllustratorのグラフィックソフトウェアで開いてください。
このページのデザインファイルをダウンロードして、cdrかpdfファイルをグラフィックソフト(CorelDRAWまたはIllustrator)で開きます。必要により希望のサイズやデザインに変更してください。
次にデザインをレーザー加工機用データ(=ジョブ)に出力します。デザインを選択し、グラフィックソフトの印刷でプリンター「Trotec Engraver」を選択、環境設定をクリック、出力設定タブを表示して下記を設定します。設定が完了したら最後に印刷のOKを押すと、JobControl(ジョブコントロール)レーザーソフトウェアにデータが出力され、自動でジョブが生成されます。
印刷 > Trotec Engraver > 環境設定 > 出力設定
加工モード | 標準 |
---|---|
解像度 | 500dpi |
カットライン | なし |
ハーフトーン調整 | カラー |
その他 |
|
加工テーブルは、バキュームテーブルの上にハニカム カッティング テーブルをセットします。ヘッド部のノズルは、口径3mmのショートタイプを取り付けます。
次に加工する革を加工テーブルの上にセットします。空いているエリアは、吸引力を高めるために紙などで覆います。
JobControl(ジョブコントロール)をPC画面に表示し、ステップ1でデータ出力したジョブをJobControlのプレート上に配置します。
それからJobControlの「材料テンプレート」を開いて、下記のパラメーターを設定します。パラメーターの設定後、レーザー加工を開始します。
彫刻 | カット | |
---|---|---|
カラー | 黒 | 赤 |
加工の種類 | 彫刻CO2 | カットCO2 |
パワー (%) | 60 | 20 |
スピード(%) | 100 | 2 |
ppi/Hz | Auto | 1000 |
パス(繰返し) | 1 | 1 |
エアアシスト | ON | ON |
Zオフセット | +1 | - |
ディレクション | 下から上へ | - |
アドバンス | 高品質 | - |
※パラメーターは、加工する材料の材質や色、そしてレーザー加工機の機種やレーザー出力(W)によって異なります。仕上がりの良い最適な加工を検出するために、いくつかのパラメーターでテストすることをお薦めします。
カット部分を取り外します。必要であれば軽く濡れた布でクリーニングしてください。
※ほどんどの革は簡単にクリーニングできますが、変色の可能性があるので目立たない箇所でクリーニングテストをしてください。最初に乾いた布でスモーク(煙)や加工による残留物を取り除きます。それでも取れない場合は濡れた布かアルコールベースのクリーナーできれいにします。
写真のように、レーザーカットした幅の広いバンドをケース本体の下のスリット(穴)から通していきます。
次に、幅の狭いバンドを幅の広いバンドの4つの小さな穴に通して、バンドが上側で交差するようにします。
鉛筆のロールを裏返し、裏面の薄いテープを結びます。次に、はさみで端を短くします。
次に、鉛筆をロール内側の紐の間に入れていきます。鉛筆がしっかりとロールに固定されるように、幅の広いバンドを引っ張ります。鉛筆がきちんと固定するように、テープをしっかりと締めます。
鉛筆ロールの上端にあるスリット(穴)からリボンを引き出します。
最後に、紐をロールの外側に1回巻き付けます。一度引っ張って紐の端を固定します。
LaserLeatherはツートンカラー(2層)の人工皮革です。レーザーで上の層を削ると下の層のカラーが現れます。もちろん、レーザーでカットも可能です。レーザーに適したこの材料には細かい加工が可能なので、ユニークで繊細な革製品が簡単に制作できます。バッグ、バックパック、ラベル、ジュエリー、ペンケースなどのオリジナルの革製品に最適です。
LaserLeatherの他の色でもペンロールを作ってみましょう!名前や独自のデザインを追加することで、簡単に革製品をパーソナライズできます。
また創造性を発揮して、さまざまな色の組み合わせにトライしてみてください。
LaserLeather(英語サイト)
※日本ではトロテック商材を販売していません。