Speedyシリーズ:最大1016 x 610 mmの大きさをレーザー彫刻およびカッティング
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ / flexx / fiberレーザー |
---|---|
加工エリア: | 610 x 305 - 1016 x 610 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 125 - 305 mm |
レーザー出力: | 20 - 120W |
SPシリーズ:大型の材料向けのCO2レーザーカッター。
⚫ 彫刻 | ⚫ カット | ⎯ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ Laser |
---|---|
加工エリア: | 1245 x 710 - 3250 x 3210 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 50 - 112 mm |
レーザー出力: | 40 - 400W |
SpeedMarkerシリーズ:金属とプラスチックに高速マーキング
⚫ 彫刻 | ⎯ カット | ⚫ マーキング |
レーザータイプ: | CO₂ または fiber Laser |
---|---|
最大作業領域: | 190 x 190 - 1300 x 450 mm |
最大材料サイズ(高さ): | 250 - 764 mm |
レーザー出力: | 20 - 100W / 20W MOPA |
曲げ加工の応用サンプル
レーザーカット技法の一つ、曲げ加工を応用して、木材からナプキンリングを作ってみましょう。
このサンプルの材料は、トロテック・レーザー(オーストリア本社)が販売しているレーザー加工用の材料「トロテック商材」を使用しています。
※トロテック商材は日本で販売しておりません。類似品をご利用ください。
※細かいデザインのカットのため、1.5インチレンズを推奨します。
※Speedyシリーズの他の機種でも加工できます。
このページ下のデザインファイル(cdr/pdf)をダウンロードして、グラフィックソフト(CorelDRAWまたはIllustrator)で開きます。
次に木材のデザインデータ(Wood Veneer Walnut)を選択し、グラフィックソフトの印刷でプリンター「Trotec Engraver」を選択、環境設定をクリック、出力設定タブを表示して下記を設定します。
印刷 > Trotec Engraver > 環境設定 > 出力設定
加工モード | 解像度 | カットライン |
---|---|---|
カットジョブ | 1000dpi | なし |
ハーフトーン調整 | その他 |
---|---|
カラー | 高度なジオメトリ 最初に内部ジオメトリ |
設定が完了したら最後に印刷のOKを押すと、JobControl(ジョブコントロール)レーザーソフトウェアにデータが出力され、自動でジョブが生成されます。
他の曲げ加工パターンについてはこちら↓
曲げ加工のカット技法
バキュームテーブルの上にハニカムカッティングテーブルをセットし、ヘッド部分には口径3mmのノズルを取り付けます。ウォールナット合板を加工テーブルの上に置き、空きスペースがあれば、バキュームテーブルの吸引力を高めるために、紙などの他の材料で加工テーブルを覆います。
次にJobControl(ジョブコントロール)レーザーソフトウェアをPC画面に表示し、ステップ1でデータ出力したジョブをJobControlのプレート上に配置します。それからJobControlの「材料テンプレート」を開いて、下記のパラメーターを設定します。パラメーターの設定後、レーザー加工を開始します。
カラー | 加工の種類 | パワー (%) | スピード (%) | 周波数(ppi/Hz) |
---|---|---|---|---|
赤 | カット CO2 | 100 | 1.2 | 1,000 |
パス(繰返し) | エアアシスト | Zオフセット | アドバンス |
---|---|---|---|
1 | On | 0mm | - |
正しいノズルの選択もレーザーの仕上りに影響します。詳しくはこちら↓
適切なノズルの選び方
※パラメーターは、加工する材料の材質や色、そしてレーザー加工機の機種やレーザー出力(W)によって異なります。仕上がりの良い最適な加工を検出するために、いくつかのパラメーターでテストすることをお薦めします。
このページ下のデザインファイル(cdr/pdf)をグラフィックソフト(CorelDRAWまたはIllustrator)で開きます。
次に二層板のデザインデータ(TroLase Foil white/black)を選択し、グラフィックソフトの印刷でプリンター「Trotec Engraver」を選択、環境設定をクリック、出力設定タブを表示して下記を設定します。
印刷 > Trotec Engraver > 環境設定 > 出力設定
加工モード | 解像度 | カットライン |
---|---|---|
ベクタージョブ | 1000dpi | なし |
ハーフトーン調整 | その他 |
---|---|
- | 高度なジオメトリ 最初に内部ジオメトリ |
設定が完了したら最後に印刷のOKを押すと、JobControl(ジョブコントロール)レーザーソフトウェアにデータが出力され、自動でジョブが生成されます。
ハニカムカッティングテーブルを外し、バキュームテーブルの上にアクリル カッティング グリッドをセットします。ヘッド部分には口径7mmのノズルを取り付けます。二層板を加工テーブルの上に置き、空きスペースがあれば、紙などの他の材料で加工テーブルを覆います。
次にJobControl(ジョブコントロール)レーザーソフトウェアをPC画面に表示し、ステップ3でデータ出力したジョブをJobControlのプレート上に配置します。それからJobControlの「材料テンプレート」を開いて、下記のパラメーターを設定します。パラメーターの設定後、レーザー加工を開始します。
カラー | 加工の種類 | パワー (%) | スピード (%) | 周波数(ppi/Hz) |
---|---|---|---|---|
赤 | カット CO2 | 20 | 1.0 | 1000 |
パス(繰返し) | エアアシスト | Zオフセット | アドバンス |
---|---|---|---|
1 | On | 0mm | - |
薄い二層板の加工面を平らの状態に保つために、加工中のバキューム力に気を付けましょう。
※パラメーターは、加工する材料の材質や色、そしてレーザー加工機の機種やレーザー出力(W)によって異なります。仕上がりの良い最適な加工を検出するために、いくつかのパラメーターでテストすることをお薦めします。
加工した二層板と木材を水で濡らした布で拭いてクリーニングします。ナプキンに削りカスが付かないように、裏面も拭いてください。
木材を平らにし、二層板の下半分を写真のように曲げ加工した木材に接着します。接着剤がはみ出した部分は、ナプキンにつかないようにクラフトナイフ等を使って取り除きます。
最後にリングのカタチに丸くして、写真のように円形コネクターで止めます。
パーティやウェディングレセプションなどのテーブルコーディネーションに合わせて、他の種類の木材や別の色の二層板で製作してみましょう。
レース調にレーザー加工したランチョンマットとセットで手作りしてみてください。
ランチョンマットの作り方はこちら↓
ヴィンテージスタイルのテーブルデコレーション